
沿革
昭和32年(1957年) | 故大谷二朗により、旭川ビニール商会 設立。 |
昭和39年(1964年)9月 | 同氏により、北海道旭川市宮下通8丁目 アサヒビル1階に 株式会社 旭川ビニール 設立され、 大谷二朗が初代代表取締役社長となる。 |
昭和42年(1967年) |
神楽岡加工工場/配送センター開設。
アサヒビル1階に販売部開設。 シーアイ化成株式会社との共同研究で 極寒耐寒用農ビ『スーパーハマプラス』を開発(現『スーパー・スカイ エイト8』)。 |
昭和45年(1970年) | 北見出張所開設。 |
昭和50年(1975年)代 |
"ジャンボフラット"と"半鋼線ポール"
![]() |
平成14年(2002年)1月 | 大谷登美子が代表取締役社長となる。 |
平成20年(2008年)3月 | アサヒビルの解体工事に伴い、本社・販売部を
北海道旭川市宮下通7丁目 駅前ビル1階に移転する。 |
平成25年(2013年)4月 | 大谷泰一が代表取締役社長となる。 |
平成28年(2016年)9月 | 本社新社屋完成(旭川市神楽4条14丁目)。
販売部は小売り部として駅前ビルに残す。 配送センター/加工工場を農業資材部(配送センター/加工工場)と改称する。 |
平成30年(2018年)7月 | 駅前ビルの販売部を閉鎖する。
以後、ポリ袋等の受注は本社で対応する。 |